Solaris 11 インストールメモ
先日、HP ProLiant MicroServer をいただきました。
しばらく何もしていなかったのですが、自宅ネットワークの整備も一通りできた気がするので、勉強用に新しく自宅サーバーを構築することにしました。
OS は色々迷ったのですが、OTN ライセンスで個人・開発目的であれば無償の Solaris 11 にすることにしました。正統派 UNIX OS です。
Oracle の公式サイトから、x86 USB テキスト・インストーラをダウンロードし、適当な USB メモリに dd コマンドで書き込んで起動すればインストールを開始できます。
インストール自体はウィザード形式なのでそれほど難しくないのですが、途中にあるネットワークの設定をスキップ(ウィザードでは VLAN の設定ができなそうだったので)したため、手動で設定しました。
Oracle のドキュメントを参考に進めていきます。
まず、dladm show-link でリンクを確認します。
# dladm show-link
LINK CLASS MTU STATE OVER
net0 phys 1500 up --
「net0」を使って、VLAN リンクを作成します。
# dladm create-vlan -l net0 -v 1100 tagvlan0
作った VLAN リンク上に IP インターフェイスを作成します。
# ipadm create-ip tagvlan0
IP アドレスを設定します。
# ipadm create-addr -T static -a 192.168.100.1/24 tagvlan0/v4
これで IP アドレスが VLAN ID: 1100 上に設定され、ゲートウェイ (.254) に ping が通るようになりました。
が、ルーティングがないため外のネットワークには出られません。そこでデフォルトゲートウェイを追加します。
が、ルーティングがないため外のネットワークには出られません。そこでデフォルトゲートウェイを追加します。
# route -p add default 192.168.100.254
これで 8.8.8.8 に ping が通るようになりました。
が、DNS の設定がないため名前解決ができません。そこでリゾルバ DNS を設定します。
が、DNS の設定がないため名前解決ができません。そこでリゾルバ DNS を設定します。
# svccfg -s dns/client
svc:/network/dns/client> setprop config/nameserver = net_address: (8.8.8.8 8.8.4.4)
svc:/network/dns/client> end
# svcadm refresh dns/client
# svcadm restart dns/client
が、これだとまだ名前解決はできません。そこでネームサービススイッチ情報を設定します。
# svccfg -s name-service/switch
svc:/system/name-service/switch> setprop config/host = astring: "files dns"
svc:/system/name-service/switch> end
# svcadm refresh name-service/switch
# svcadm restart name-service/switch
これで名前解決ができてインターネット接続ができるようになりました。
ちなみにいただいた MicroServer は頑張っても型番を見つけられなかったのですが、CPU を見たら AMD Athlon II Neo N36L だったので、こちらと思われます。
ありがたいことにメモリは 8GB、ストレージも SSD に換装済みだったのでまだまだ戦えるはず!
# prtdiag
System Configuration: HP ProLiant MicroServer
BIOS Configuration: HP O41 09/30/2010
BMC Configuration: IPMI 2.0 (KCS: Keyboard Controller Style)
==== Processor Sockets ====================================
Version Location Tag
-------------------------------- --------------------------
AMD Athlon(tm) II Neo N36L Dual-Core Processor CPU 1
==== Memory Device Sockets ================================
Type Status Set Device Locator Bank Locator
----------- ------ --- ------------------- ----------------
other in use 0 DIMM0 BANK0
other in use 0 DIMM1 BANK1
==== On-Board Devices =====================================
==== Upgradeable Slots ====================================
ID Status Type Description
--- --------- ---------------- ----------------------------
1 available PCI Express PCIE1-J5
2 available PCI Express PCIE2-J
BIOS 新しくしたいなー