fc2ブログ

Ruckus (Brocade) ICX6430-C12 を買ったのでコマンドなどをメモ

ざるそば

自宅ネットワークの拡充を目的として、Ruckus (旧 Brocade) の ICX6430-C12を買いました。

それまではタグ VLAN 用として、NetGear の GS108E (5,000 円くらいで買えちゃう) を使っていたのですが、色々繋いでいたら物理的にポートが足りなくなってしまいました。
なのでそれはもう 16 ポートの GS116E (1 万円くらいで買えちゃう) を買えばよかった!と後悔していたのですが、せっかくだし勉強のためにマネージド Switch を買おうと思ったのでした。

以下を基準に候補を考えました。
  • ファンレス(絶対)
  • 1U サイズはムリ (置けない)
  • 10 ポート以上 (8 ポートだと不安)
  • そんなに高くない(5 万円とかはイヤ)
自宅用ということで、特にファンレスは譲れなく、ポート数も 10 以上としたいとすると、なかなか候補がありません。
色々アドバイスもいただきつつ、候補は以下の 2 つとなりました。
  • Cisco 2960L
  • Ruckus (Brocade) ICX6450-C12
色々探していたところ、eBay で ICX6430-C12 が 25,000 円ほどとお手ごろで見つけました。が、型番が少し違う…? と思ったら、ICX6450 は L3 Switch で、ICX6430 は L2 Switch とのことでした。
自宅の L3 は FortiGate 60D でまかなっていますので、お手ごろな ICX6430-C12 を買ったのでした。 というわけで、買ってから実行したコマンドのメモです。シリアルでつないで操作しています。

初期化する

中古で買ったらなんといってもまず初期化 (されてたけど)。

ICX6430-C12 Switch>enable
No password has been assigned yet...
ICX6430-C12 Switch#erase startup-config

There is no startup config file, unable to save legacy config
Erase startup-config Done.
dhcp server lease database is also removed

ICX6430-C12 Switch#reload
Are you sure? (enter 'y' or 'n'):
Sent SIGKILL to all processes
Requesting system reboot
Restarting system.
...

パスワード設定

管理者に切り替える (enable する) ときにパスワードを求めるように変更します。

ICX6430-C12 Switch#configure terminal
ICX6430-C12 Switch(config)#enable super-user-password *********
ICX6430-C12 Switch(config)#exit
ICX6430-C12 Switch#exit
次に enable をするとパスワードを求められます。

ICX6430-C12 Switch>enable
Password:

in-band 管理設定

インバンド (in-band) 管理設定は、マネジメントポートではなく通常の Ethernet ポートで管理する機能のようです。
ここではマネジメントポートは使わず、管理用セグメントに入れてしまうのでこの in-band 設定をします。 今回は VLAN 100 に入れることにし、ポート 7 と 8 を Tagged のポートにしました。

ICX6430-C12 Switch>enable
ICX6430-C12 Switch>enable
Password:
ICX6430-C12 Switch#configure terminal
ICX6430-C12 Switch(config)#ip address 10.xxx.xxx.240/24
ICX6430-C12 Switch(config)#vlan 100 name XXX-XXX
ICX6430-C12 Switch(config-vlan-100)#tagged ethernet 1/1/7 to 1/1/8
Added tagged port(s) ethe 1/1/7 to 1/1/8 to port-vlan 100.
ICX6430-C12 Switch(config-vlan-100)#management-vlan
ICX6430-C12 Switch(config-vlan-100)#default-gateway 10.x.xxx.254 1
ICX6430-C12 Switch(config-vlan-100)#exit
ICX6430-C12 Switch(config)#telnet server enable vlan 100
ICX6430-C12 Switch(config)#exit
ICX6430-C12 Switch#write memory
これで、Ethernet ポートに LAN ケーブルを繋ぎ、VLAN 100 のネットワークから telnet でアクセスできるようになりました。 後は必要なポートに必要なタグを設定すれば OK です。

PoE を有効にする

ついでにもうひとつ、Wi-Fi アクセスポイントなど、PoE による給電をするときは、以下の手順でポートの PoE を有効にします。ここでは 1/1/1 を有効にしています。

telnet@ICX6430-C12 Switch#configure t
telnet@ICX6430-C12 Switch(config)#interface ethernet 1/1/1
telnet@ICX6430-C12 Switch(config-if-e1000-1/1/1)#inline power
telnet@ICX6430-C12 Switch(config-if-e1000-1/1/1)#exit
telnet@ICX6430-C12 Switch(config)#exit
telnet@ICX6430-C12 Switch#exit
telnet@ICX6430-C12 Switch>


Posted byざるそば

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply