ウォッチドッグス 2 のミッションを楽にクリアする
0
昨年 12/1 に発売された PS4 のステルスアクションゲーム Watch Dogs 2 (ウォッチドッグス 2) のメインミッションをようやくクリアしました。アクションが苦手なので、クリアできないかなーと思ったのですが、コツを掴んだらむしろ楽にクリアできてしまいました。楽な分、ゲームとしてはつまらなくなる攻略方法ですが、辛いミッションでやるとよいかもです。ただ、正面から乗り込んでヒャッハーするのに比べて時間はかか...
RAID-Z の resilver を試してありがたみを知る
せっかく ZFS ストレージプールを RAID-Z で作ったので、resilver (再同期処理) を試してみます。作成した ZFS の下に、1.2GB くらいのファイルを置いて、MD5 ハッシュ値を計算します。$ ls -lhtotal 2433036-rw-r--r-- 1 hoge staff 1.2G 1月 15日 01:35 001.dat$ md5sum 001.dat27981a5960ae53fc10d8cdc5c9a0093f 001.datここで、3 本の HDD のうち 1 本を外すことで障害を発生させます。が、電源を入れながら抜くと本当に壊れる...
ZFS ストレージプールを RAID-Z で作る
Solaris 11 をインストールした HP MicroServer ですが、2.5TB の HDD もなんと 3 本も一緒にいただいていたので、これを使って ZFS ストレージプール (zpool) を作ります。せっかくなので PC ではなかなか味わえない、ホットスワップでの接続を試してみました。サーバーの電源を入れたまま 3.5 インチベイの左から挿していきますが、挿す前に HDD のラベルを写真に撮ってシリアルをメモします。RAID-Z で組むので、HDD が 1 本故...